2020年04月16日 16:12 カテゴリ:●その他・イベント・コラボ
岡崎レトロめぐり~近代建築をたずねて~ウォーキングマップ2020年の作り方
私は、愛知県岡崎市の藤川宿内に店舗工房を構える節句人形専門店、節句人形職人2代目・粟生"藤真"穂洲です。
粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。
毎日一つ一つ大事に、おひな様を制作していますが、喜んでいただけてうれしく思います。
先日、岡崎東公園の本多邸にお邪魔した時に見つけた岡崎レトロめぐり~近代建築をたずねて~ウォーキングマップ2020年の作り方を紹介します。
岡崎市の6ヶ所の近代建築が紹介されたウォーキングマップです。
モデルコースなどの紹介もあり、参考になります。
スタンプラリー
スタンプを3つ以上集めていただくと、カクキューまたはまるやで記念品の進呈があるそうです。
配布期間
令和2年1月6日 月曜日 ~ 12月28日 月曜日
スタンプラリー
実施期間
令和2年1月6日 月曜日 ~ 12月28日 月曜日
詳しくは、「岡崎市HP」ホーム > 報道発表資料 > 「岡崎レトロめぐり-近代建築をたずねて-ウォーキングマップ 2020年」を作成しました。
をご覧くださいませ

今から冊子にしていきます。
作り方も載っています。

横半分に折って、はさみを入れます

縦半分に折ります

はさみの切り口を開いて、山折り、谷折りします

合わせます

折りたたむ

完成です

掲載・建築
旧本多忠次邸
旧額田郡公会堂及物産陳列所
岡崎信用金庫資料館
殿橋
明代橋
カクキュー八丁味噌
まるや八丁味噌
粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。
毎日一つ一つ大事に、おひな様を制作していますが、喜んでいただけてうれしく思います。
先日、岡崎東公園の本多邸にお邪魔した時に見つけた岡崎レトロめぐり~近代建築をたずねて~ウォーキングマップ2020年の作り方を紹介します。
岡崎市の6ヶ所の近代建築が紹介されたウォーキングマップです。
モデルコースなどの紹介もあり、参考になります。
スタンプラリー
スタンプを3つ以上集めていただくと、カクキューまたはまるやで記念品の進呈があるそうです。
配布期間
令和2年1月6日 月曜日 ~ 12月28日 月曜日
スタンプラリー
実施期間
令和2年1月6日 月曜日 ~ 12月28日 月曜日
詳しくは、「岡崎市HP」ホーム > 報道発表資料 > 「岡崎レトロめぐり-近代建築をたずねて-ウォーキングマップ 2020年」を作成しました。
をご覧くださいませ
今から冊子にしていきます。
作り方も載っています。
横半分に折って、はさみを入れます
縦半分に折ります
はさみの切り口を開いて、山折り、谷折りします
合わせます
折りたたむ
完成です
掲載・建築
旧本多忠次邸
旧額田郡公会堂及物産陳列所
岡崎信用金庫資料館
殿橋
明代橋
カクキュー八丁味噌
まるや八丁味噌
岡崎市役所 展示 ミライおかざき匠プロジェクト制作発表
徳川四天王像完成しましたので 徳川家康像を紹介 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
徳川四天王像完成 先にお披露目のあった酒井忠次像です 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
徳川四天王像完成 先にお披露目のあった本多忠勝像です 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
榊原康政像完成 徳川四天王揃いました 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
井伊直政像完成 徳川四天王揃いました 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
徳川四天王像完成しましたので 徳川家康像を紹介 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
徳川四天王像完成 先にお披露目のあった酒井忠次像です 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
徳川四天王像完成 先にお披露目のあった本多忠勝像です 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
榊原康政像完成 徳川四天王揃いました 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
井伊直政像完成 徳川四天王揃いました 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
Posted by 粟生”藤真”穂洲
│コメント(0)