2021年02月12日 20:41  カテゴリ:●人形 修理

雛人形修理

こんにちは、粟生人形店・工房2代目の粟生”藤真”穂洲です。

当店は、愛知県岡崎市の藤川宿内に店舗工房を構える節句人形専門店です。
粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。

毎日一つ一つ大事に、おひな様を制作していますが、喜んでいただけてうれしく思います。



今日は、雛人形修理について

みなさま節分から桃の節句までに
おひなさまを飾ると思います

長年飾る間に、気になる所が出てきましたら
ご相談下さいませ。

子どもさんの雛人形
お母さんの雛人形
おばあさんの雛人形
並べて飾る方の相談が増えています。
お母さんの雛人形、おばあさんの雛人形の修理です

No1 髪の毛の乱れ
No2 古い人形の飾り方の変更(リメイク)
   ※7段・3段飾りからの変更が多い
   ※親王飾り、ケース飾りに変更
   ※初節句の新しい人形をメインに飾るから
No3 お姫様 玉櫛 折れ 曲がり
No4 お殿様 冠の部品取れ
No5 髪の乱れ































●粟生人形特別展示場では
展示・販売品は、雛人形・市松人形・ケース雛人形・つるし雛・名前旗・ケース人形です。
受注品は、セミオーダー雛・天神様です。

●粟生人形本店では
展示・販売品は、厳選名匠作品・五月人形・兜・鎧、です。
節句品修理、相談・受付です。


新展示場案内はこちら
粟生人形 新展示場 駐車場完備


※本店より120m

※ナビは目的地・藤川郵便局が便利です

























  


Posted by 粟生”藤真”穂洲 │コメント(0)

2020年11月21日 10:32  カテゴリ:●木目込み教室 受講料無料カテゴリ:●粟生人形・工房と職人カテゴリ:●羽子板 破魔弓カテゴリ:●人形 修理カテゴリ:オーダーメイド雛人形

粟生人形店 只今の新店舗展示・販売と受注品 セミオーダーの雛人形は年内に注文下さいませ

こんにちは、粟生人形店・工房2代目の粟生”藤真”穂洲です。

当店は、愛知県岡崎市の藤川宿内に店舗工房を構える節句人形専門店です。
粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。



粟生人形特別展示場では
展示・販売品は、羽子板・破魔弓・雛人形・市松人形です。
受注品は、セミオーダー雛・天神様です。

粟生人形本店では
展示・販売品は、厳選名匠作品・五月人形・兜・鎧、です。
節句品修理、相談・受付です。




粟生人形特別展示場は藤川郵便局・向いです

(ナビは藤川郵便局が便利です)

粟生人形本店からも案内いたします。
 ※本店から120mに展示場があります

営業時間 午前10時から午後6~7時

営業日 12月29日までは無休

※工房にて
    お雛様を制作している場合
    店に不在の場合もあります
    電話下さいませ

本店・工房:電話 0564-48-2155

新展示場駐車場完備 15台

本店駐車場 4台

































  


Posted by 粟生”藤真”穂洲 │コメント(0)

2020年10月05日 10:53  カテゴリ:●その他・イベント・コラボカテゴリ:●人形 修理

リメイク人形 忠臣蔵 松の廊下 昔の日本人形の再生修復

こんにちは、粟生人形店・工房2代目の粟生”藤真”穂洲です。

当店は、愛知県岡崎市の藤川宿内に店舗工房を構える節句人形専門店です。
粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。




今日は、忠臣蔵 江戸城本丸大廊下(通称松の廊下)の日本人形を紹介します。

こちらは昔の人形を粟生人形が修復した作品です。




「忠臣蔵 江戸城本丸大廊下(通称松の廊下)」

松の廊下で浅野内匠頭に斬りかかられた情景です。









・吉良上野介
黄金堤を築いた治水の名君として愛知県の地元では人気があります。


・浅野内匠頭
浅野 長矩(あさの ながのり)は、播磨国赤穂藩3代藩主。官位は従五位下、内匠頭。官名から浅野内匠頭(あさの たくみのかみ)と呼称される








  


Posted by 粟生”藤真”穂洲 │コメント(0)

2020年07月16日 14:34  カテゴリ:●人形 修理

綺麗に甦りました.人形修理(お顔の傷) 買い上げごのアフターケアも安心です!

こんにちは、粟生人形店・工房2代目の粟生”藤真”穂洲です。

当店は、愛知県岡崎市の藤川宿内に店舗工房を構える節句人形専門店です。
粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。

毎日一つ一つ大事に、おひな様を制作していますが、喜んでいただけてうれしく思います。




今日は、きれいに甦った、お雛様のお顔です。

木目込み人形のお顔の修理依頼です。

まず直す前の状態の画像になります。



※修復前

向かって左目下に黒い線があります

向かって右目上に薄っすら傷があります




※修復後

消えました






※修復前UP


※修復後






当店・当工房では節句人形買い上げごのアフターケアも安心です!

又、購入したお店が閉店して困ったり

ご両親の遠方からの贈り物、

遠方からの転勤でお困りの方、

相談うけたまわります。

※出来る限り購入日・購入時のお店、人形状態を教えてください

※直したい箇所

実際のお人形を見ながら相談受けます。



粟生人形の連絡先と紹介はこちら











  


Posted by 粟生”藤真”穂洲 │コメント(0)

2020年06月12日 17:42  カテゴリ:●人形 修理

人形修理。お買い上げごのアフターケアも安心です。綺麗に甦りました。お殿様の小道具(冠)編!

こんにちは、粟生人形店・工房2代目の粟生”藤真”穂洲です。

当店は、愛知県岡崎市の藤川宿内に店舗工房を構える節句人形専門店です。
粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。

毎日一つ一つ大事に、おひな様を制作していますが、喜んでいただけてうれしく思います。




今日は、きれいに甦った、お殿様の小道具です。

冠の修理依頼です。

まず直す前の状態の画像になります。


後ろの取り付け部分のパーツが取れて
正しく飾れない状態となっています。





修理品の診断
製品の材料、主に紙と布

●お客様が何とかしようとした形跡が残っています

●セロテープの痕

●接着の痕

これらの粘着・硬化部分を出来るだけ綺麗にします。
















取り付ける部品の部分が冠から取れて接着されています。
直そうとした跡ですね







分離させました






丸く細い筒状の部品を制作します。

●材料には、薄くて強度のある、100%楮の手漉き和紙を使用(画像のクリーム色の和紙)

●楮は私達の身近なお札に使用され、薄くても強度があります。

●この材料を紙管にして制作、下地の色付けもします







糊付けして2日間自然乾燥させます。





カシュウを筆塗りします。
24時間乾燥させ、もう一度重ね塗りします。
又、24時間乾燥させます。






部品もカシュウで筆塗りします。
乾いたら完成となります。




  


Posted by 粟生”藤真”穂洲 │コメント(0)

2020年04月24日 13:53  カテゴリ:●人形 修理

人形修理。お買い上げごのアフターケアも安心です。綺麗に甦りました。お姫様髪の乱れ編!

こんにちは、粟生人形店・工房2代目の粟生”藤真”穂洲です。

当店は、愛知県岡崎市の藤川宿内に店舗工房を構える節句人形専門店です。
粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。

毎日一つ一つ大事に、おひな様を制作していますが、喜んでいただけてうれしく思います。




今日は、きれいに甦った、おひなさまです。
お姫様の、髪の毛の修理依頼です。

まず直す前のお人形の状態です。画像になります。





















ここから修理後の綺麗に整えた状態です。


























経年劣化しているので、慎重に時間をかけて、櫛で整えます。













粟生人形HPはこちら(店舗案内)

♦職人の思い。時代とともに変わる節句人形の役割。(粟生人形)

いま、節句の人形は、世代を超えて家族をつなぐ役割を担うようになっています。

時代が変わっても親が子を想う気持ちは変わりません。節句人形は誕生してから年に1度、その想いを伝える一つの手段としてもその役割を果たしてきました。しかし現代では、子供が生まれてから成人するまで、共に歩むことのできる物が少なくなっているのではないでしょうか?昔のような大家族は少なくなり、家族や親戚とのつながりまで薄くなっているように感じます。その中にあって節句人形は、生まれたときに贈ってくれた人の思いや愛情を感じられるもの。お子様はそばにその人形があることで、つながりを感じながら成長を重ねられるはずです。かわいいお子様のために明るく楽しい節句をお迎えください。






  


Posted by 粟生”藤真”穂洲 │コメント(0)

2020年04月16日 10:48  カテゴリ:●人形 修理

修理・新装 家紋入り陣屋提灯(30年前の5月人形飾りアフターケア)

私は、愛知県岡崎市の藤川宿内に店舗工房を構える節句人形専門店、節句人形職人2代目・粟生"藤真"穂洲です。

粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。

毎日一つ一つ大事に、おひな様を制作していますが、喜んでいただけてうれしく思います。



今日は、30年前の5月人形飾り

家紋入り陣屋提灯の修理の相談を受けました

おきゃくさまが「息子は大きく成長しましたが、その子の祖父母が想いを込めて見守ってくれる様に・・・とお祝いしていただいたので、毎年飾ってます。なので提灯の修理をお願いします」
とのお話で提灯の部分のみ新しく制作しました。




修繕前と修繕後の画像になります。


まず修繕前です。
さすが、30年前お子様の飾りですね。





こちらの状態で相談に来店されました。
お父さんが「家紋はたいせつなので・・・」とおっしゃられていました。






もう1件、こちらは部品が茶色ですね






黒の部品と金具部品は30年前のものを使用できました
提灯のみ新品になりました。
お子様と成長した節句品なので経年劣化しており
提灯以外の部品が使用できて良かったです






茶色の部品の提灯です。




粟生人形アフターケアも万全です♪

粟生人形HPはこちら(店舗案内)



♦職人の思い。時代とともに変わる節句人形の役割。(粟生人形)

いま、節句の人形は、世代を超えて家族をつなぐ役割を担うようになっています。

時代が変わっても親が子を想う気持ちは変わりません。節句人形は誕生してから年に1度、その想いを伝える一つの手段としてもその役割を果たしてきました。しかし現代では、子供が生まれてから成人するまで、共に歩むことのできる物が少なくなっているのではないでしょうか?昔のような大家族は少なくなり、家族や親戚とのつながりまで薄くなっているように感じます。その中にあって節句人形は、生まれたときに贈ってくれた人の思いや愛情を感じられるもの。お子様はそばにその人形があることで、つながりを感じながら成長を重ねられるはずです。かわいいお子様のために明るく楽しい節句をお迎えください。


家紋のお話

家紋の使用は鎌倉時代の武家社会から広がります。
戦場では、幔幕や旗、馬標や刀の鞘などあらゆる場所に家紋を描き、自分の武勲の証明や敵味方の区別のために使いました。
さながら武将の名札や名刺といったところでしょうか。
家紋は見れば氏素性が分かるほどに家名と強い関係を持つようになります。
そのため、主君の家紋はもちろんのこと、他家の家紋を無断使用することはできませんでした。

苗字の次ぎに重要なものであり、われわれ日本人が繋いでゆくべき大切なバトンであり伝言だと思います。
自分という者に至るまでの人々が感じた喜びや悲しみ、苦しみ、すべてのものが凝集された結晶体といえるでしょう。
家紋は一族にとっては苗字に等しいものですので、一家で能動的に変更を考える場合は別にして、外部からの要請で紋形を変更することは疑問と思います。
紋帖に記載されない家紋ほど意味深く、先祖の想いが濃密かつ明確に込められているとも思います。
やはり出来得る限りそのままの紋形を継承して欲しいと思います。

参考「日本家紋研究会」HP


自分(お子様)の節句飾りに家紋がある。
それは家紋(自分達のルーツ)を次の世代に教える機会としても節句行事は最適だとおもいます。

先祖がいて私達が生きています。
自分や子供の出生のルーツを知る伝える一つのツールです。








  


Posted by 粟生”藤真”穂洲 │コメント(0)

2020年04月09日 19:54  カテゴリ:●人形 修理

ケース人形修理。約30年前の物です。ガラスケースの扉・人形・小道具の修理です。

私は、愛知県岡崎市の藤川宿内に店舗工房を構える節句人形専門店、節句人形職人2代目・粟生"藤真"穂洲です。

粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。

毎日一つ一つ大事に、おひな様を制作していますが、喜んでいただけてうれしく思います。

今日は、30年前のケース人形を直す依頼!
大事に飾ってもらってうれしいです。
お母さんのお雛様と、子供のお雛様並べて飾るそうです。
お母さんの祖父母に贈って頂いたお雛様
子供の祖父母に贈って頂いたお雛様。
世代をこえて愛されるおひな様。
お子様を見守ってくださいの願いを込め、おひな様を制作します。


完成した画像です。
修理箇所
1、ケース扉
2、人形の取り付け
3、小道具の取り付け






修理前の状態
ケース扉が外れてしまうので危ない状態です。








部品が折れて無くなっています







新しく部品を作り加工して取り付けます。














部品制作取り付け後







取り付けてケース完成です。





外れていた人形と小道具を固定します






完成です。


粟生人形アフターケアも万全です♪

粟生人形HPはこちら(店舗案内)

♦職人の思い。時代とともに変わる節句人形の役割。(粟生人形)

いま、節句の人形は、世代を超えて家族をつなぐ役割を担うようになっています。

時代が変わっても親が子を想う気持ちは変わりません。節句人形は誕生してから年に1度、その想いを伝える一つの手段としてもその役割を果たしてきました。しかし現代では、子供が生まれてから成人するまで、共に歩むことのできる物が少なくなっているのではないでしょうか?昔のような大家族は少なくなり、家族や親戚とのつながりまで薄くなっているように感じます。その中にあって節句人形は、生まれたときに贈ってくれた人の思いや愛情を感じられるもの。お子様はそばにその人形があることで、つながりを感じながら成長を重ねられるはずです。かわいいお子様のために明るく楽しい節句をお迎えください。























  


Posted by 粟生”藤真”穂洲 │コメント(0)

2020年03月31日 15:03  カテゴリ:●人形 修理

30年前の雛人形にケースを誂え取り付けする依頼!ケース人形飾りに生まれ変わりました。完成!

私は、愛知県岡崎市の藤川宿内に店舗工房を構える節句人形専門店、節句人形職人2代目・粟生"藤真"穂洲です。

粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。

毎日一つ一つ大事に、おひな様を制作していますが、喜んでいただけてうれしく思います。

今日は、30年前の雛人形にケースを誂え取り付けする依頼!
ケース人形飾りに生まれ変わりました。完成!


親王台磨き上げ


親王台取り付け





前飾りをセットしていきます








お雛様を配置します。
京雛の配置にいたします








完成です



粟生人形HPはこちら











  


Posted by 粟生”藤真”穂洲 │コメント(0)

2020年03月30日 17:36  カテゴリ:●人形 修理

30年前の雛人形にケースを誂え取り付けする依頼!殿様に小道具を誂えます。

当店は、愛知県岡崎市の藤川宿内に店舗工房を構える節句人形専門店です。
粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。

毎日一つ一つ大事に、おひな様を制作していますが、喜んでいただけてうれしく思います。

今日は、30年前の雛人形にケースを誂え取り付けする依頼!
殿様に小道具を誂えます。


京雛です。
お顔の角度や振付を確認して小道具を付けた時
最も人形が美しくなるように考えます。





まず冠を被らせます。






顎下で紐をむすびます。
※緩まないように・・・注意。






太刀を用意します。






腰の辺りの空間(太刀が通るぐらいの隙間を空ける)
太刀の金具で衣装を痛めないように細心の注意を払います。
※右手に笏を取り付けました。






太刀の紺色の紐をほどいて、腰に帯刀させます。
背中側で結びます。
※ケース人形なので外れないようにする為です。






帯刀できました。
完成です。


粟生人形HPはこちら

♦職人の思い。時代とともに変わる節句人形の役割。(粟生人形)

いま、節句の人形は、世代を超えて家族をつなぐ役割を担うようになっています。

時代が変わっても親が子を想う気持ちは変わりません。節句人形は誕生してから年に1度、その想いを伝える一つの手段としてもその役割を果たしてきました。しかし現代では、子供が生まれてから成人するまで、共に歩むことのできる物が少なくなっているのではないでしょうか?昔のような大家族は少なくなり、家族や親戚とのつながりまで薄くなっているように感じます。その中にあって節句人形は、生まれたときに贈ってくれた人の思いや愛情を感じられるもの。お子様はそばにその人形があることで、つながりを感じながら成長を重ねられるはずです。かわいいお子様のために明るく楽しい節句をお迎えください。  


Posted by 粟生”藤真”穂洲 │コメント(0)