2020年04月15日 16:21 カテゴリ:●その他・イベント・コラボ
春の本多邸2階♪(旧本多忠次邸 岡崎市東公園)
私は、愛知県岡崎市の藤川宿内に店舗工房を構える節句人形専門店、節句人形職人2代目・粟生"藤真"穂洲です。
粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。
毎日一つ一つ大事に、おひな様を制作していますが、喜んでいただけてうれしく思います。
春の本多邸♪(旧本多忠次邸 岡崎市東公園)
今回は、2階の紹介です。
徳川四天王の一人、旧岡崎藩主本多家
(本多忠勝系)の末裔にあたる本多忠次が東京・世田谷に建てた住宅と壁泉の一部を移築し復原したものです。
ステンドグラスです。
きれい!

浴室にもステンドグラス
タイル張り
現在はタイル職人も激減です。

書斎

南側の廊下

座敷

床の間

本多邸OPENの時、昔の写真が公開されていて
たしか・・5月の節句に本多忠勝の鎧など歴代の甲冑の写真を拝見させて頂いた記憶があります。

床の間の畳のヘリは紋ヘリですね
5月人形や、雛人形にも畳のヘリに使われることがあります。

1階に降りる階段です。

パンフレットあります♪

粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。
毎日一つ一つ大事に、おひな様を制作していますが、喜んでいただけてうれしく思います。
春の本多邸♪(旧本多忠次邸 岡崎市東公園)
今回は、2階の紹介です。
徳川四天王の一人、旧岡崎藩主本多家
(本多忠勝系)の末裔にあたる本多忠次が東京・世田谷に建てた住宅と壁泉の一部を移築し復原したものです。
ステンドグラスです。
きれい!
浴室にもステンドグラス
タイル張り
現在はタイル職人も激減です。
書斎
南側の廊下
座敷
床の間
本多邸OPENの時、昔の写真が公開されていて
たしか・・5月の節句に本多忠勝の鎧など歴代の甲冑の写真を拝見させて頂いた記憶があります。
床の間の畳のヘリは紋ヘリですね
5月人形や、雛人形にも畳のヘリに使われることがあります。
1階に降りる階段です。
パンフレットあります♪
岡崎市役所 展示 ミライおかざき匠プロジェクト制作発表
徳川四天王像完成しましたので 徳川家康像を紹介 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
徳川四天王像完成 先にお披露目のあった酒井忠次像です 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
徳川四天王像完成 先にお披露目のあった本多忠勝像です 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
榊原康政像完成 徳川四天王揃いました 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
井伊直政像完成 徳川四天王揃いました 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
徳川四天王像完成しましたので 徳川家康像を紹介 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
徳川四天王像完成 先にお披露目のあった酒井忠次像です 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
徳川四天王像完成 先にお披露目のあった本多忠勝像です 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
榊原康政像完成 徳川四天王揃いました 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
井伊直政像完成 徳川四天王揃いました 桜橋 岡崎市QURUWAプロジェクト
Posted by 粟生”藤真”穂洲
│コメント(0)