2020年03月27日 11:37 カテゴリ:●五月人形カテゴリ:鍾馗様
鍾馗様 ケース飾り(極上鍾馗 ケース入)の紹介。5月節句の贈り物にお勧めです。
当店は、愛知県岡崎市の藤川宿内に店舗工房を構える節句人形専門店です。
粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。
毎日一つ一つ大事に、おひな様を制作していますが、喜んでいただけてうれしく思います。
今日は、鍾馗様のケース入りの紹介です。
5月節句の贈り物にお勧めです。
鍾馗さまは、唐の玄宗皇帝が病に臥している時、夢のなかに出現して、悪鬼を退治してくれた豪傑です。人形でもこわい顔をしている程良いと云われます(現在はかわいい顔がほとんどです)、魔除け・厄除けといった端午の節句の本来の意味からも昭和30年代頃までは、武者人形を代表する存在でした。
外飾りとして現在でも、鍾馗旗をお子様にプレゼントされます。
本品は、粟生人形の作で、いかにも悪鬼を退治してくれそうな、怖い顔の勇ましい姿をしています。

黒紗の衣装を2重に着せた鍾馗様

赤毛の鍾馗様
粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。
毎日一つ一つ大事に、おひな様を制作していますが、喜んでいただけてうれしく思います。
今日は、鍾馗様のケース入りの紹介です。
5月節句の贈り物にお勧めです。
鍾馗さまは、唐の玄宗皇帝が病に臥している時、夢のなかに出現して、悪鬼を退治してくれた豪傑です。人形でもこわい顔をしている程良いと云われます(現在はかわいい顔がほとんどです)、魔除け・厄除けといった端午の節句の本来の意味からも昭和30年代頃までは、武者人形を代表する存在でした。
外飾りとして現在でも、鍾馗旗をお子様にプレゼントされます。
本品は、粟生人形の作で、いかにも悪鬼を退治してくれそうな、怖い顔の勇ましい姿をしています。

黒紗の衣装を2重に着せた鍾馗様

赤毛の鍾馗様
縁起の良い贈り物。端午の節句、立身出世の飾り馬
端午の節句が間近となりました。5月人形展示販売いたしております。ぜひどうぞ
家紋 職人から見た節句人形への家紋の必要性
あたたかく、いい天気になりました♪ あおう人形は本日も営業いたしております。
おこさまや環境にやさしい、本物志向の兜飾りです
兜・鎧・大将飾り 端午の節句 粟生人形店内
端午の節句が間近となりました。5月人形展示販売いたしております。ぜひどうぞ
家紋 職人から見た節句人形への家紋の必要性
あたたかく、いい天気になりました♪ あおう人形は本日も営業いたしております。
おこさまや環境にやさしい、本物志向の兜飾りです
兜・鎧・大将飾り 端午の節句 粟生人形店内
Posted by 粟生”藤真”穂洲
│コメント(0)