ブーログ › あおう人形 二代目職人 藤真のブログ 愛知県岡崎市 雛人形 5月人形 › ●雛人形 › 雛人形 制作 › 

即位礼正殿の儀・装束衣装を参考に雛人形の大きさで美しく色合わせ。

2020年01月04日 14:44  カテゴリ:●雛人形カテゴリ:雛人形 制作

即位礼正殿の儀・装束衣装を参考に雛人形の大きさで美しく色合わせ。

こんにちは、粟生人形店・工房2代目の粟生”藤真”穂洲です。

当店は、愛知県岡崎市の藤川宿内に店舗工房を構える節句人形専門店です。
粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。

毎日一つ一つ大事に、おひな様を制作していますが、喜んでいただけてうれしく思います。

今日は、即位礼正殿の儀・装束衣装を参考に雛人形の大きさで美しく色合わせしました。

〇雛人形は色々な色が組み合わさり完成されます。
特にお雛様の十二単は多くの色・柄が使用されます。
〇出来上がりの雛人形が美しくなるよう、人形の大きさによりの重ねとの色目を合わせます。




皇后雅子様の装束を参考にしました。
ご自身のお印「はまなす紋」をあしらった表衣
松喰鶴丸紋の唐衣
十二単(ひとえ)のお姿でした。




〇現代に合わせたコーディネート
※原色系より淡く優しい色目になります
即位礼正殿の儀・装束衣装を参考に雛人形の大きさで美しく色合わせ。





〇伝統的な配色
※平安の頃よりの原色を元に構成します。
即位礼正殿の儀・装束衣装を参考に雛人形の大きさで美しく色合わせ。


人形の大きさにより重ねの枚数も変えます。
より良い雛人形を制作する為途中で変更する場合もあります。

制作中のお雛様ご希望は雛人形の大きさもありますので、来店の上お問い合わせください。制作数と時間にかぎりがあります。
一生懸命制作いたします。











タグ :制作職人

同じカテゴリー(●雛人形)の記事画像
愛地球博 愛知万博の時のお雛様、7段飾り体験
岡崎市 あおう人形 2月20日現在の展示・販売・受付
おひな様 正絹西陣織衣装 極上つくり
お客さま宅 おひなさま 有職雛 親王飾り
お客さま宅 おひなさま 7段飾り 毛氈飾り
徳川美術館 特別展示のお知らせ 尾張徳川家の雛まつり 店頭告知
同じカテゴリー(●雛人形)の記事
 愛地球博 愛知万博の時のお雛様、7段飾り体験 (2021-02-20 18:45)
 岡崎市 あおう人形 2月20日現在の展示・販売・受付 (2021-02-20 18:15)
 おひな様 正絹西陣織衣装 極上つくり (2021-02-15 14:52)
 お客さま宅 おひなさま 有職雛 親王飾り (2021-02-14 10:54)
 お客さま宅 おひなさま 7段飾り 毛氈飾り (2021-02-12 10:04)
 徳川美術館 特別展示のお知らせ 尾張徳川家の雛まつり 店頭告知 (2021-02-05 18:18)

Posted by 粟生”藤真”穂洲 │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
即位礼正殿の儀・装束衣装を参考に雛人形の大きさで美しく色合わせ。
    コメント(0)