ブーログ › あおう人形 二代目職人 藤真のブログ 愛知県岡崎市 雛人形 5月人形 › ●五月人形 › 

加藤清正 兜・甲冑 ~飾り方その2~ 近年出来た鎧飾りの1例・その1と大きさが同じ鎧の小スペース飾り

2017年03月01日 09:02  カテゴリ:●五月人形

加藤清正 兜・甲冑 ~飾り方その2~ 近年出来た鎧飾りの1例・その1と大きさが同じ鎧の小スペース飾り

こんにちは、粟生人形です!
愛知県岡崎市の藤川宿内に店舗工房を構える節句人形専門店です。
粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
おひなさま・5月人形(鎧・兜)の事、選び方は是非ご相談ください。

今日は男の子、初節句準備をお考えの方へ、
節句飾りの色々を紹介する第2回目となります。

写真の甲冑は加藤清正です

~飾り方その2~ 近年出来た鎧飾りの1例です。
(前回の、その1と大きさが同じ鎧の小スペース飾り)

加藤清正 兜・甲冑 ~飾り方その2~ 近年出来た鎧飾りの1例・その1と大きさが同じ鎧の小スペース飾り


写真は全身のある鎧飾りとなります。
鎧(顔・手・足が有るタイプ)
 ※写真の鎧は加藤清正となります。
屏風(金沢箔・二面タイプ)
弓太刀(通常は付きます)

※近年出来た飾り方です。(その1との比較)
同じ大きさの鎧でも、飾り台の間口が少なくなり
屏風が2面となった事で、鎧を覆う程高くなりました。
そして飾るスペース(設置面積)が大幅に少なくなりました。
※陣屋提灯を付属する場合は飾り台には載せません。
飾り台の下に置きます。


烏帽子の兜は数多く存在しますが、とりわけこの兜は第一に挙げられる名兜であります。
加藤清正 兜・甲冑 ~飾り方その2~ 近年出来た鎧飾りの1例・その1と大きさが同じ鎧の小スペース飾り

写真の兜は加藤清正の長烏帽子形兜となります。
実物は徳川美術館蔵であります。
清正の代名詞とも言える長烏帽子の兜。
清正の自筆とも云われる、円形の前立てを模写し
節句飾りに相応しく表現した逸品です。
※実物の写真は学習研究社発行の「決定版」図説・戦国甲冑集など他書籍に載っています。


同じカテゴリー(●五月人形)の記事画像
縁起の良い贈り物。端午の節句、立身出世の飾り馬
端午の節句が間近となりました。5月人形展示販売いたしております。ぜひどうぞ
家紋 職人から見た節句人形への家紋の必要性
あたたかく、いい天気になりました♪ あおう人形は本日も営業いたしております。
おこさまや環境にやさしい、本物志向の兜飾りです
兜・鎧・大将飾り 端午の節句 粟生人形店内
同じカテゴリー(●五月人形)の記事
 縁起の良い贈り物。端午の節句、立身出世の飾り馬 (2021-04-18 17:29)
 端午の節句が間近となりました。5月人形展示販売いたしております。ぜひどうぞ (2021-04-12 17:11)
 家紋 職人から見た節句人形への家紋の必要性 (2021-04-04 17:20)
 あたたかく、いい天気になりました♪ あおう人形は本日も営業いたしております。 (2021-03-30 11:36)
 おこさまや環境にやさしい、本物志向の兜飾りです (2021-03-28 12:23)
 兜・鎧・大将飾り 端午の節句 粟生人形店内 (2021-03-26 09:01)

Posted by 粟生”藤真”穂洲 │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
加藤清正 兜・甲冑 ~飾り方その2~ 近年出来た鎧飾りの1例・その1と大きさが同じ鎧の小スペース飾り
    コメント(0)